だからプレイヤーへの情報公開ないがしろにしてゲームイベントを定期考査にするのやめろって
次のイベントではこれをやります。この条件に沿うように育成しましょう。だめ? ハイ失格。なぜだめだったかは自分で考えてきましょう。今あなたがゲームで保有している資産は無価値です! 次までに1からやり直し!
と運営は言っている。何言ってない? ではどういう意図であったか言わないといけない。「無能で十分説明されることに悪意を見出すな」というためには無能である情報を出してもらわないといけない。リアルタイムアップデートを行うゲーム運営は意図や情報を公開してプレイヤーとコミュニケーションを取らなければならなくなった。運営が無謬でも神でもなくできることとできないことがある存在であるかを具体的に伝えるコミュニケーション(リスク・コミュニケーション)を嫌でも取らないといけなくなった。いや本当に嫌でも取らなきゃいけなくなったのよ。
オンラインゲーム運営は基本的に”無能”
実は今ゲームは大変な状況にある。艦これの登録者数は500万人*1と言われているけれども、割り引いて割り引いて50万人くらいとしておこう。そうすると要するに政令指定都市レベルの人口。浜松市や相模原市、アイスランドと似たりよったりの人口に対して情報発信やサービスを提供しているわけとなる。ちょっとゾッとする。つまりバズったゲーム運営の運営はちょっとした地方都市の首長とかそういう感じだってこと。しかも国際的な。この辺わかってなさそうなDbD運営(プレイヤー数3,500万人*2)とかいるけど。
そんな多種多様なプレイヤー相手に限られた期間、限られた予算、すでに実装されたシステムとの整合性、そして何より有象無象の多種多様なプレイヤー数。確実に面白いと詰めきれる暇も確信もなくお出しするしかなくなる。そしてバグるスベる。そもそもこんな不確定な商法に対応できる運営は存在し得ない。つまりこの商法において運営は基本的に無能だ。大なり小なり絶対にやらかす。そしてやらかそうがどうだろうが商法としてチャレンジしなければならない。何もしないということは許されない。あの天下の任天堂ですらシャレにならないバグを繰り返す有様だというのに、どうして完璧な運営ができるだろうか。なのに運営は時に来週何が起こるかすら言わない。プレイヤーは先行き不確実な状況で過ごすことを強いられてしまう。
automaton-media.com これは有事の不確実な状況下*3とほぼ同じものだ。科学的根拠たるもの数年以上の時間を要するやら色々複雑に絡み合ってるやらのため、いきおいどうしても見切り発車で行動しなければならない。ならはじめから無能さ(できることできないこと)も含めて情報を公開しておいて心構えをしてもらうことで、狙っていない状況でプレイヤーを不確実な状況に置かないことが大事になる(お笑い芸人の言うところの取扱説明書)。キャラの追加に結構お時間かかりますが、当初想定してた需要と外れてしまいました。でも実装するしかありませんって、最初から言うのと黙ってて見透かされるのとではどっちのほうが印象悪いかって話。最近でいうとバイオハザード8のCM。
www.youtube.com 「カプコンが怖いのが嫌な客に日和って7より怖くなくした」という大炎上まったなし案件だったが、先に言ってしまうことである程度回避できたと言える。見通しの悪さによる不安から悪意に取る人々は生まれてくる。不確実な状況下では、人間は一見意味不明な思考になる。
まあぶっちゃけ下の二冊読むほうが一番早いと思います。
情報公開をしないからプレイヤーの合理が違う合理になる
運営はお楽しみのためか、未決定のためか、いらぬ勘ぐりをされたくないためか、プレイヤーがリスクを選択するために情報公開が必要なことを忘れる。この先へ進むべきか戻るべきか。不確実な状況に置かれる(リスク状況下、有事下)。エリクサーを使う際、不確実な先行きを勘案して使わないという選択肢を取ることもある。そうやってエリクサーは腐っていくし、換金アイテムは死蔵される。損は嫌。これはプロスペクト理論*4と呼ばれる。だから不確実な状況に狙ってないのにプレイヤーを置かないことが大事。
こういう不確実な状況における人のこころのはたらきは普段の合理とは違う合理になってしまって。例えばプロスペクト理論によると低い確率は過大評価する傾向がある*5。すると
「ワクチンを打ってバ美肉する確率は非常に低いです」
という受け止められ方をされる。また高い確率は過小評価されるため、艦これ運営が以下のツイートをすると不確実な状況に置かれたプレイヤーは、
期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】前段作戦:第一作戦海域に挑んだ提督の海域攻略突破率は今回も約90%。第二作戦海域同突破率は極めて高く、なんと97%。第三作戦海域はさらに高い98%。今回初めて甲作戦に挑戦する提督方も多く、前段作戦の各海域突破最多難易度は圧倒的に【甲作戦】でした!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2021年6月22日
「それって…イベント完走者は多くないってコト!?」
となる。そんなバカなと思いたくもなるがつまり逆効果。不安を解消しようと発信したつもりが不安を煽ることとなる。しかも運営が嘘をついているという受け止められ方をされる。プレイヤーの耳では「かなり低い確率ですが、たくさん参加していただけました」といっているのだからただ不信が育成される。こういう事態を避けたければプレイヤーを不確実な状況に置かないことが大事。よく、ソシャゲ運営は最初良くてもだんだんダメになるというが、これは期待から不確実性に目をつむっていたプレイヤーのこころが不信に変わったワケで、最初からやむを得ない無能だっただけ。はじめからある程度できることできないことこれからのことを話しておけばまあマシにはなる。艦これ運営はコンプティークで比較的先のことを話してはいるのだが(次の機会に話したいが、公正性に欠ける情報発信は逆効果)、実際の運営が8年目を迎えては不確実性を増していくばかりで、
- イベント開始時期が不明
- イベント規模が不明
- イベントの後段が不明
- イベント期間が不明
- ギミックが不明
- 札が不明
- テコ入れの友軍が不明
隠して隠して隠しきって腕を組むのはまあ良いとして、不確実状況下にプレイヤーを置くとどうなるか・・・。
イベントが義務になる
全ての提督の皆さんに、春イベ終了後、お詫びの掛け軸をお贈りいたします。また、修正更新前に「後段作戦」に進まれた提督には、春イベ後に掛け軸と先行実装の陸上機をお贈りします。陸上機は今夏に本実装するものなので、無理をして進めないよう何卒お願い申し上げます。申し訳ありません。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年5月4日
現在「艦これ」夏イベ:期間限定海域【反撃!第二次SN作戦】展開中です。それぞれの艦隊戦力と練度&備蓄にあわせて、無理のないところまで挑戦して頂けますと幸いです。同作戦展開期間は予定を【5日間延長】し、来月初旬【9/7(月) AM11:00】終了とさせて頂きます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015年8月26日
16▼本日実装の新アイテムの補足です。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015年8月10日
本日実装の新アイテムは、アイテム屋さんでも扱っていますが、いずれも複数個を本夏イベで入手可能です。また、夏イベ後も反復的な任務などで継続的に入手可能となります。無理せず、それぞれのペースで運用頂けますと幸いです。#艦これ
無理をするな、と言っているが、知っている人なら知っている。基本的に無理をしないと次のイベントで戦う装備を得られず、キャラはいつ手に入るかわからないということ。何しろ2016年実装のキャラが次に手に入る機会が2018年冬のイベントドロップで、2021年現在まだ恒常で手に入る手段はないということがある*7。しかもわかりやすく強力なキャラでなくても、次のイベントで特効が持たされるケースも考えられる。何年待たされるかわかったものではないのだから、無理をするしかない。損は嫌だ。まさに「進もう、次にいつ来られるかわかったもんじゃないのだから」。はいこれでイベントが定期考査になりました。そして義務イベントを実施しておいて無理して参加しないで下さいとのたまうサイコパス行為を運営がしております。
言ってしまえば、個々人相手にサービスがスベっている。いっつのっとふぉーみー。それはアップデートのかかるオンラインゲームの場合仕方のないことだ。問題はこれが不確実な状況だと義務化する。ばっといっつゆあでゅーてぃー。これ今後のスケジュール公開すればいいだけなんだけどね。
イベント終了も素直に様子を見て延長するがだいたいこのくらいには終わっておきたいくらい言ってなにかバチでも当たるのだろうか。そもそもどこの情報が正規の情報か判然としないとりあえずまずは整理整頓を行ってほしい。運営からのお知らせが2018年唐突に冷温停止してその後音沙汰ないのにメンテ画面でそちらへどうぞとかプレイヤーに情報公開する気さらっさらないポーズ見せてるのやめてほしい。
そういえば、今日艦これはイベント終了とメンテでしたね。昨日は認識していましたが、すっかり忘れていました。
— 紳兵衛 (@9RJgkHMYEMuuBzF) 2021年6月22日
ひとまず、次のイベントまで暇な感じですかね。夏に何かやるのかな・・・? pic.twitter.com/tAEBgdUAGD
1年経ったソシャゲは普通スケジュールが見通せるようになるから安定化するのだけど、艦これは神がかりな不確実さでいつまでも義務化させる。だからロードマップや実装予定はさっさと公開しましょう。変更があるんならあるでいいましょう。何? それで儲からなかったらどうする? そもそも隠してウケるほどのネタ、やれること限られてるソシャゲにないでしょ。隠してスベって誰か責任取ってくれてたの?
隠すということは結構高いリスクを取ってるってことを理解してほしい。絶対にスベらない自信があるんですね? どこかの動画サイト運営じゃあるまいし*8 。いやどっちかって言うとアイマス運営か。
www.nicovideo.jp 艦これは実装計画隠してかなりスベっていることに気づいてほしい。艦これはいつサ終してもおかしくない年齢になっているのだから、これからキャラをいくら実装するのかいくら復刻するのか。というか初期艦の改二が8周年でまだってのはそうとう舐めてる自覚を持ってほしい。次の実装なんだろうと思ったら駆逐艦のヒエッヒエ空気をちょっとは感じてほしい。信濃はいつまでスタンバイしてんだとかもう言お?
@lednight 大和型三番艦「信濃」は既にデザインもアップしており就役スタンバイ中ですが、正規空母は順番に投入されますのでもう少しお待ちくださいませ。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2013年10月14日
情報公開をしないから運営の合理も違う合理になる
もちろん運営もまたウケるウケないの不確実な情報に悩まされる。当然ゲームに悪影響なことを与えることを恐れに恐れて、プレイヤーのための行動を全く出さない*9という選択肢を取る。また別のテーマにしたいが、いわゆる「簡悔精神」というものがこれになる。気前よくプレイヤーを喜ばせたほうが利益は大きいのだが、損を恐れて回避しようとして結果損をしている。だから過去実装キャラなんて建造だとかにぽこじゃが落としていけばいい。あのキャラほしいけどもういつになるかわからない肉染み負わせてどうすんの。何? 儲かってるからいい? はは、それは商法の外道だよ。キャラゲーでキャラ渡さないで金だけ取るとかもう何したいの。渡してしまえ。気前よく。資源もキャラも装備も。絞るところだけきっちり絞って。たかだか8周年で創建半世紀でデータ改ざんするクソ会社みたいに硬直化しないの。
ソシャゲはやれること限られてるんだから運営は仕方のない無能なの。だから隠匿して完璧に楽しませるなんて不可能なの。なのにその仕方のない無能を開示しなかったら信頼を失うし最悪ヘイト買うよ。不確実な状況に人を置きすぎると人間のこころの働きは意味不明になるからね。
年単位のロードマップを示そう。ここぞという時の隠し玉以外は情報公開しよう。
innersloth.itch.iowww.thelongdark.com この程度である程度不確実性は収まる。別にいいたくないことは言わなくていい。いいたくないとだけ言えばいい。一時的に離れるって人もタイミングを見て戻りやすくなるんだけどね。え? 情報公開してサービス終了しなければいけなくなったらどうする? それ今都合のいいことばかり言って唐突にサ終してる現状となんか違いあるの?
あ、ちなみに
こんな小偉そうな事言いましたがぼくのツイッターいいね欄はえっちぃ絵ばっかりですよろしくおねがいします。
*1:ゲーム『艦これ』島風や伊19たち艦娘のコスプレ特集 | アニメイトタイムズ
*2:『Dead by Daylight』5周年を飾る『バイオハザード』チャプターが6月16日より配信。サバイバーはレオンとジル、キラーはネメシスに - ファミ通.com
*4:カスタマー心理を突いたプロスペクト理論とは?事例も合わせて紹介
*6:微小確率の過大評価 HPVワクチンの副反応はなぜ恐い?(平井啓) | 2017年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
*7:Iowa - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
*8:「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間” - ねとらぼ
*9:CiNii 論文 - リスク情報開示ゲームの提案--行政のリスク情報開示と住民の満足化に関するゲーム理論による分析